足立区で不要になった家具や家電を処分したいと考えているものの、「どこに頼んだらいいのかわからない」「費用面が気になる」とお困りではありませんか?
足立区には行政による不用品回収サービスがありますが、希望の日時に回収してほしい場合や大量に回収してほしい場合は、民間の不用品回収業者がおすすめです。しかし一方で、料金体系や業者の信頼性に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、足立区で評判の良い不用品回収業者を厳選してご紹介し、さらに費用相場や業者選びのポイントについてもわかりやすく解説します。
ランキング | 優良業者名 | おすすめポイント |
---|---|---|
1 | 迅速片付け屋 | 最短30分で駆け付け、明朗会計 |
2 | 粗大ゴミ回収本舗 | 要望に応じて格安プランを設計 |
3 | エコキャット | 年中無休で深夜・早朝の回収も可能 |
4 | お助けうさぎ | 最安値プランが4,980円とリーズナブル |
5 | 便利屋BACK UP | 買い取りに力を入れている |
不用品回収とは?業者に依頼するメリット

不用品回収とは、家庭やオフィスで不要になった家具・家電・雑貨などを専門の業者が回収・処分してくれるサービスです。
行政による粗大ごみ回収とは違い、決められた回収日に出す必要がなく、スケジュールに合わせて柔軟に対応してもらえる点が特徴です。
また、大型の家具や家電など、搬出が難しいものもスタッフが運び出してくれるため、高齢の方や一人暮らしの方にも便利です。
さらに、まだ使えるものは買取やリユース対応をしてもらえる場合もあり、総額の費用を抑えることも可能です。
足立区の粗大ごみ回収制度との違い
足立区の粗大ごみ回収制は、「事前申込み制」であることや「収集日が指定制」、「自分で屋外に運び出す必要がある」といった制約があります。
また、品目ごとに処理手数料が決まっており、処理券を購入して貼付する手間も必要です。
対して民間の不用品回収業者は、即日回収や屋内からの搬出対応など柔軟なサービスが特徴です。
行政サービスは費用面で魅力がありますが、利便性や対応スピードでは民間の不用品業者のほうが断然に軍配が上がります。
民間の不用品回収業者を利用するメリット
民間業者に依頼する最大のメリットは「手間をかけずにスピーディーに片付くこと」です。
重たい家具の搬出から車両の手配、運搬・処分までを一括で任せられるため、利用者はほとんど労力をかけずに不用品を処分できます。
また、即日対応や深夜・早朝の対応など、ライフスタイルに合わせた柔軟なサービスも大きな魅力です。
時間的・身体的負担を軽減したい方にとって、民間の不用品回収業者は非常に頼れる存在といえるでしょう。
不用品回収業者を選ぶ4つのポイント

民間の不用品回収業者に安心して依頼するためには、業者選びがとても重要です。
足立区には多くの業者がありますが、料金や対応力、信頼性などをしっかり見極めないと、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
ここでは、業者選定時に確認しておきたい以下4つのポイントをご紹介します。
- 許可や資格を持っているかを確認する
- 料金体系が明確かどうか
- サービスの柔軟性や対応力
- 口コミや評判を参考にする
1. 許可や資格を持っているかを確認する
不用品回収を行うには、自治体からの適切な許可を受けた業者であることが基本です。
無許可の業者を利用すると、不法投棄や高額請求といったトラブルに巻き込まれる可能性があるため、注意が必要です。
見積もりをとる前に、許可の有無を必ず確認しましょう。許可をとっている多くの業者が、ホームページの会社概要に許可番号や許可証の画像を掲載しています。
2. 料金体系が明確かどうか
料金トラブルを防ぐためには、事前に費用がはっきり提示されているかも重要です。
見積もり時に、基本料金に加え追加費用の内訳をしっかり説明してくれる業者は信頼できます。
また、見積もり後に追加料金が発生しないかも確認しておきましょう。
3. サービスの柔軟性や対応力
依頼者のニーズに応じて、即日対応や時間指定、少量からの回収にも応じてくれるかも確認しましょう。
どんなにサービスが充実していても、ニーズに合わなければ利用する意味がありません。
階段料金の有無や、屋内からの搬出対応、女性スタッフの派遣可否などもサービス選びの重要なポイントです。
自分が希望する対応をしてくれるかどうかを見極めましょう。
4. 口コミや評判を参考にする
実際に利用した人の声は、サービス内容の信頼度を測るうえで有効な判断材料です。
「対応が丁寧だった」「料金が明朗だった」といった口コミが多い業者は、満足度も高い傾向にあります。
インターネットの比較サイトやレビューを参考に、複数の業者をチェックすると安心です。
極端に安い料金を提示する業者に注意

「不用品回収をできるだけ安く済ませたい」と思う方もいるかもしれませんが、「無料で回収!」「0円で引き取ります!」など相場とかけ離れた極端に安い料金を提示する業者には注意が必要です。
表面上は安く見えても、思わぬ追加費用やトラブルのリスクが隠れているケースもあります。安さだけで判断せず、信頼できる業者を見極めることが大切です。
以下で、極端に安い料金を提示する業者を利用するリスクをご紹介します。
追加料金の発生に注意
見積もり時は安くても、作業当日に「運搬費」「階段料金」「人件費」など、見積り時にはなかった費用を追加で請求することがあります。
見積り時に、追加料金の有無を確認しましょう。追加料金がある場合は、内訳が細かく示されているかもチェックしてください。
また、当日は作業が始まる前に追加料金が発生しないか改めて確認しておくと、より安心です。
不法投棄のリスク
回収費用が異常に安い業者の中には、処分費を抑えるために不用品を適切に処理せず、不法投棄を行うケースもあります。
違法に処分すると依頼者側も責任を問われる可能性があるため、許可の有無や処分方法の明示がある業者を選びましょう。
スタッフの対応や作業品質の不安
極端な低価格を実現するために、教育不足のスタッフが派遣されるケースもあります。
そのような業者に依頼すると丁寧な対応が期待できず、家具や家電の搬出時に家を傷つけられるなどのトラブルにつながることもあります。
スタッフの対応品質も重視して選ぶことが大切です。口コミサイトなどを参考に確認しましょう。
足立区の不用品回収業者の費用相場

民間の不用品回収業者に依頼する際、どれくらいの費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、足立区で一般的に提供されているプラン別・品目別の料金相場をご紹介し、コストを抑えるための工夫についても解説します。
プラン別の料金相場
不用品の量や住まいの広さに応じて選べるパックプランは、料金が明確で初めて利用する方にとっても便利です。
プラン | 費用相場 | 回収規模 |
---|---|---|
軽トラックパック | 10,000〜25,000円 | 少量の不用品向け、単身向け |
1K〜1DKプラン | 30,000〜50,000円 | 一人暮らしの片付けにちょうどよい容量 |
2DK〜3DKプラン | 60,000〜100,000円 | 家族での引っ越しや遺品整理向き |
2tトラック積み放題 | 80,000〜120,000円 | 大量の不用品をまとめて処分する場合 |
プランを選ぶことで見積もりが分かりやすくなり、追加料金も抑えやすくなります。
回収品目別の料金相場
品目ごとの料金相場も把握しておくと、見積もりの妥当性を判断しやすくなります。
品目 | 費用相場 |
---|---|
冷蔵庫 | 4,000〜7,000円 |
洗濯機 | 3,000〜6,000円 |
ソファ(2人掛け) | 3,000〜5,000円 |
ベッド(マットレス含む) | 4,000〜8,000円 |
テレビ | 2,000〜4,000円 |
自転車 | 1,000〜3,000円 |
業者ごとに変動はありますが、一般的な処分費としては上記が目安です。
費用を抑えるためのコツ
費用を抑えたい場合は、複数の不用品をまとめて処分できる「パックプラン」がおすすめです。
また、まだ使える家電や家具がある場合は、買取サービスを併用すると、処分費用から買取金額を差し引いてもらえることもあります。
状態の良い家電や家具がある場合は、見積もり時に、買取可能な品目があるかどうかを確認するとよいでしょう。
足立区の不用品回収業者ランキングTOP5
1位:迅速片付け屋

おすすめポイント
迅速片付け屋は、関東を中心に迅速な対応と丁寧なサービスで高い評価を得ている不用品回収業者です。最短30分で現場に駆け付け、即日で回収できるなど柔軟な対応が可能で、急な引っ越しや大量の不用品処分にも便利です。回収品目の幅も広く、家具や家電はもちろん、粗大ゴミや生活雑貨なども回収してくれます。料金体系も明確で、事前見積もりにより追加料金の心配が少なく、初めての方でも安心して利用できるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・ゴミ屋敷の片付け ・清掃 ・粗大ゴミなどの不用品回収 ・遺品整理 ・ハウスクリーニング |
料金プラン例 | ・SSプラン(押し入れや倉庫などの片付けにおすすめ):8,800円 ・Sプラン(1R〜1K程度の部屋の片付けにおすすめ):12,800円 ・Mプラン(1K〜1DK程度の部屋の片付けにおすすめ):29,800円 ・Lプラン(1DK〜1LDK程度の部屋の片付けにおすすめ):49,800円 ・LLプラン(1LDK〜2LDK程度の部屋の片付けにおすすめ):98,000円 ・載せ放題プラン(オフィスやゴミ屋敷の片付けにおすすめ):要相談 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 ※不用品回収サービスの場合 |
電話番号 | 0078-6017-1009 |
受付時間 | 9:00~19:00(電話) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
【受付時間】9:00~21:00 年中無休
2位:粗大ゴミ回収本舗

おすすめポイント
粗大ゴミ回収本舗は、東京都を中心に事業を展開している不用品回収業者です。家具や家電の処分はもちろん、引っ越し時の片付けサポートなど、幅広いサービスを提供しています。WEB限定割引やリピーター割引など、お得な割引サービスが充実している点もおすすめです。衛生管理教育カリキュラムを修了した清潔なスタッフが対応するため、品質重視の方も安心して依頼できるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・ハウスクリーニング ・片付け、掃除の手伝い ・遺品整理 ・オフィス、店舗、事業ゴミの処分 |
料金プラン例 | ・Sパック(1R〜1K程度、家具家電・押し入れの整理など):9,800円(税込) ・Mパック(1.5tトラック、1DK程度、大掃除や大型家電の処分など):34,800円(税込) ・Lパック(2tトラック、2DK程度、大型家具や大量積み込みなど):54,800円(税込) ・LLパック(3DK以上、ゴミ屋敷の片付けなど):要相談 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
電話番号 | 0120-579-020 |
受付時間 | 8:00~24:00(電話) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
3位:エコキャット

おすすめポイント
エコキャットは、足立区を含む関東エリアで不用品回収を行っている業者です。24時間365日対応可能で、深夜や早朝の回収も可能です。料金プランも明確で、追加料金も一切かかりません。対応エリア内なら最短25分で駆け付けられるため、急ぎの場合にも対応できます。引っ越し割引やWEB限定割引など、お得なキャンペーンも実施しており、コストを重視したい方にもおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷整理 ・遺品整理 ・ハウスクリーニング ・掃除、片付け、家具移動などの手伝い ・引っ越しに伴う不用品の回収 ・特殊清掃、消臭除菌 |
料金プラン例 | ・軽トラック載せ放題(1Kタイプ、大掃除や大型家具の処分に):14,800円 ・1.5tトラック載せ放題(1DKタイプ、引っ越しに伴う整理に):39,800円 ・2tトラック載せ放題(2DKタイプ、大型家具などに処分に):49,800円 ・4tトラック載せ放題(3DK以上、一軒家など大量の不用品処分に):80,000円 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
電話番号 | 0120-879-446 |
受付時間 | 8:00~24:00(年中無休) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
4位:お助けうさぎ

おすすめポイント
お助けうさぎは、関東一円で不用品回収を行っている業者です。立ち合い不要の回収サービスを提供しており、忙しい方や遠方にお住まいの方にもおすすめです。また、女性スタッフが在籍しているため、女性の一人暮らしの方でも安心して依頼できるでしょう。料金も明確で、最安値プランは4,980円からとリーズナブル。単品の回収も可能で、さまざまな品目に対応しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・遺品整理 ・引っ越し ・ハウスクリーニング ・不用品買取サービス |
料金プラン例 | ・SSパック(押し入れなどちょっとした回収に):4,980円 ・Sパック(大型家具や1R〜1K程度の部屋の片付けに):12,800円 ・Mパック(複数家具や1K〜1DK程度の部屋の片付けに):29,800円 ・Lパック(大掃除や1DK〜1LDK程度の部屋の片付けに):49,800円 ・LLパック(2LDK〜3DK程度の部屋の片付けに):98,000円 ・XLパック(ゴミ屋敷や家全体の片付けに):要相談 ・お助けパック(オプション、ついでの不用品回収に):1,000円 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、山梨県、栃木県、群馬県、静岡県 |
電話番号 | 0120-697-195 |
受付時間 | 9:00~21:00(電話、年中無休) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、PayPay |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
5位:便利屋BACK UP

おすすめポイント
便利屋BACK UPは、東京都を中心に不用品回収を行っている業者です。不用品の回収はもちろん、リサイクルショップを運営しており買取にも力を入れているため、高額買取が期待できます。ハードディスク破壊サービスも提供しており、情報漏洩が心配な方におすすめです。他社ではまだあまり導入されていないPayPayやLINE Payで支払いができることも強みです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・遺品整理、生前整理 ・エアコン取り外し処分 ・引っ越し、荷物の移動 ・草刈り、伐採、雑草処分 ・ハードディスク破壊 |
料金プラン例 | ※全て税込み ・軽トラ積み放題プランA(家電類・パソコン・金属(鉄くず)を駐車場付近まで自分で準備する場合):12,800円 ・軽トラ積み放題プランB(家電類・パソコン・金属(鉄くず)を移動の段階で任せる場合):17,800円 ・軽トラ積み放題プランC(あらゆるものを駐車場付近まで自分で準備する場合):28,000円 ・軽トラ積み放題プランD(あらゆるものを移動の段階で任せる場合):33,000円 ※その他、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、生前整理、引っ越し等は別途プランあり |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
電話番号 | 03-6458-1511(急ぎの場合は090-5802-0009) |
受付時間 | 24時間(年中無休) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込、PayPay、LINE Pay |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
不用品回収業者とのトラブルを防ぐには

民間の不用品回収業者は便利な選択肢ですが、業者選びを間違えると高額請求や不法投棄といったトラブルにつながることもあります。
安心して依頼するためには、契約前の確認や万が一の際の相談先をあらかじめ把握しておくことが大切です。
ここでは、トラブルを未然に防ぐためのポイントと、対応が必要な場合の相談窓口についてご紹介します。
契約前に確認すべきこと
見積書の内容をよく確認する
見積書には、作業内容・回収品目・費用内訳が明記されているかを確認してください。
特に「出張費」「人件費」「リサイクル料金」などが含まれているかどうかが重要です。
口頭のみで料金を伝える業者は避け、書面での確認を徹底しましょう。
対応範囲と作業条件を明確にしておく
階段の有無、搬出経路、夜間対応など、現場の条件によって追加費用が発生することがあります。
事前に業者へ現場の状況を伝え、それに対する内容と費用が見積もりに含まれているかを確認しておきましょう。
許可の有無を確認する
信頼できる業者は、産業廃棄物収集運搬業許可証や古物商などの許可を取得しています。先に述べたとおり、これらの資格・許可がなければ不用品回収業を営むことはできません。
トラブルを回避するためにも、業者のホームページや見積書、名刺などに許可番号が提示されているか、必ず確認しましょう。
トラブル時の相談窓口
消費生活センターに相談する
契約内容と異なる請求や不当な扱いを受けたあった場合は、まず各自治体に設置されている消費生活センターに相談しましょう。
消費生活センターでは、契約トラブルや悪質業者への対応について専門の相談員からアドバイスが受けられ、必要に応じて交渉の仲介もしてくれます。
足立区の消費生活相談センター
- 電話番号:03-3880-5380
- 受付時間:9:00~16:45(土日祝、年末年始は休み)
足立区の清掃事務所に連絡する
無許可業者による不法投棄や違法な営業行為が疑われる場合は、足立区の「不法投棄110番」に情報提供することで、行政による指導・対応が期待できます。
地域の環境保全のためにも、不法投棄を発見したらすみやかに通報しましょう。
足立区の「不法投棄110番」連絡方法
- LINE:足立区LINE公式アカウント(@adachicity)を友だち登録してトーク画面から通報する。
- 電話:03-3880-5300/受付時間8:30~17:15(土日祝を除く)
国民生活センターの相談窓口を活用する
全国共通の相談窓口として、国民生活センターも利用できます。
トラブルが大きくなり、業者との直接交渉が困難になった場合でも、専門の相談員が具体的な解決策を提示してくれるため心強い存在になるでしょう。
国民生活センター:188(局番なし、全国統一番号)
足立区で不用品回収を依頼する際の流れ

民間業者による不用品回収をスムーズに進めるためには、業者選びから作業後の確認まで、一連の流れを事前に把握しておくことが大切です。
特に初めて依頼する方は、どこに注意すればよいのか不安に感じることもあるでしょう。
ここでは、不用品回収の一般的な流れを2つのステップに分けて解説します。
業者選定から依頼までのステップ
情報収集と比較を行う
まずは複数の業者のホームページや口コミを確認し、サービス内容や料金体系を比較しましょう。
対応エリアや希望日時・即日対応の有無、パックプランの内容など、自分のニーズに合った条件で絞り込むのがポイントです。
見積もりを依頼する
候補を絞ったら、電話やメール、LINEなどで見積もりを依頼します。
訪問見積もりが無料かどうか、見積もり後のキャンセルが可能かなども確認しておくと安心です。
作業日程や追加費用の有無についても、この段階でしっかり説明を受けましょう。
日程調整・正式依頼をする
見積もりとサービス内容に納得したら、作業日の調整をして正式に依頼します。
希望の時間帯や立ち会いの有無なども確認し、当日に備えましょう。
依頼内容と料金が書かれた書面を受け取っておくと、後々のトラブル防止にもつながります。
作業後に確認すべきポイント
回収漏れがないか確認する
作業が完了したら、依頼した不用品がすべて回収されたかどうかを確認しましょう。
細かい雑貨類や押し入れの中など、見落とされがちな品目も含めてしっかりチェックすることが大切です。
室内や通路に傷や汚れがないかチェックする
大型家具や家電の搬出時には、床や壁に傷がつく可能性があります。
作業前後の状態をチェックし、何か異常があればその場でスタッフに伝えましょう。
支払いと領収書の確認をする
支払う前には、見積もり通りの金額であるかを必ず確認しましょう。相違がなければ支払います。違っていた場合は、その場で説明を仰いでください。
支払い後は領収書を受け取ります。。領収書は、後々トラブルが生じた際の証拠になるため、大切に保管しておくことをおすすめします。
支払い方法には、現金の他に銀行振込やクレジットカード払いなどがあります。事前に希望の支払い方法に対応してもらえるか確認しておくと、スムーズに支払えるでしょう。
足立区の粗大ゴミに関するルール

足立区では有料で粗大ごみの回収を行っており、民間の不用品回収業者よりも安価に不用品を処分することが可能です。
ただし、申し込み方法や出し方には決まりがあるため、正しく理解しておくことが大切です。
ここでは、足立区の粗大ごみに関する基本ルールや回収の流れ、費用について詳しく解説します。
概要
足立区では、家庭から出る一辺の長さが30cmを超える家具・家電・寝具などを「粗大ごみ」と定義しています。
ただし、以下の品目は対象外です。
- 家電リサイクル法の対象家電(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機など)
- パソコン(デスクトップ型、ノート型、一体型、ディスプレイのみ)
- 事業で出たごみ
利用するには、まず事前に粗大ごみ受付センターに申し込む必要があります。申し込み方法は、電話・インターネット・チャットボットの3つがあります。
- 電話…03-6747-5100/受付時間:月〜土の8:00~19:00(祝日も受付可。年末年始・メンテナンス時は受付不可)
- インターネット(24時間受付・システムメンテナンス時は受付不可)
- チャットボット
申し込み後は、指定された日に、指定の場所へ自分で運び出す必要があります。
粗大ゴミ回収の手順
足立区の粗大ごみ回収の主な手順は以下のとおりです。
- 足立区粗大ごみ受付センター(電話またはインターネット、チャットボット)で申し込む。
- 粗大ごみ処理券をコンビニなどで購入する。
- 処理券に必要事項を記入し、粗大ごみに貼り付ける。
- 指定日の朝8時までに、指定場所へ運び出す。
申し込みから回収までに1週間程度かかるため、日程に余裕をもって手続きすることが大切です。
粗大ゴミ回収の料金
足立区の粗大ごみ回収は品目ごとに手数料がかかり、処理券を買うことで支払います。必要な枚数や金額は、申し込み時に案内されます。間違いのないよう購入しましょう。
料金は品目によって異なり、1点あたり400〜2,800円かかります。一例は以下のとおりです。
- テーブル…400~1,200円(※大きさにより異なる)
- いす(スツールなど)…400円
- ソファ…400~1,200円(※大きさにより異なる)
- ベッド…800~2,400円(※大きさにより異なる)
- たんす…400~2,800円(※大きさにより異なる)
- 調理家電…400円
- 布団…400円
品目ごとの詳しい料金は、足立区のホームページから確認してください。
参照:足立区ホームページ
注意点
行政回収は安価で利用しやすい一方、いくつかの注意点があります。
まず、回収可能な品目に制限があり、先に紹介したとおり冷蔵庫や洗濯機などのリサイクル家電は対象外です。
また、申し込みから収集までには約1週間かかり、特に週末や年末年始、引越しシーズンは申し込みが集中しやすく、それ以上の日数を要することがあります。
さらに、屋内からの搬出は行っていないため、利用者自身で運び出さなければなりません。
以上のことから、行政回収は日時を指定したい場合や急ぎの場合には不向きといえます。
高齢者や一人暮らしの方には運び出しの負担がかかるため、必要に応じて民間業者の利用を検討するとよいでしょう。
まとめ
足立区で不用品回収を検討する際は、業者選びや料金相場、行政サービスとの違いをしっかり把握することが大切です。
信頼できる業者に依頼すれば、即日対応や買取サービスなど便利なサポートが受けられるでしょう。
この記事を参考に、自分に合った方法で安心・安全に不用品を処分してください。