引越しや大掃除、遺品整理などで大量の不用品が出てお困りではありませんか?
さいたま市では自治体による粗大ごみ回収のほか、民間の不用品回収業者を利用する選択肢があります。
しかし、両者は対応や費用、回収対象不用品などが異なるため、どれを選べば良いか迷っている方もいるのではないでしょうか。業者の場合は、信頼性なども気になるポイントです。
この記事では、さいたま市でおすすめの不用品回収業者TOP5をランキング形式でご紹介します。さらに、料金相場や業者選びのポイントも解説。安全・安心に処分するための参考に、ぜひご覧ください。
ランキング | 優良業者名 | おすすめポイント |
---|---|---|
1 | 迅速片付け屋 | 最短30分で現場に到着。即日対応が可能 |
2 | アース埼玉 | 料金設定が細かく幅広いニーズに対応 |
3 | 総合リサイクルハット | 年中無休で早朝・深夜の対応も可能 |
4 | CLEAR(クリア) | 明朗会計で女性スタッフが在籍している |
5 | 不用品買取センター | 買取査定の品目が幅広く多種類に対応 |
不用品回収とは?業者に依頼するメリット

さいたま市の粗大ごみ回収制度との違い
さいたま市には、自治体が提供する粗大ごみ回収制度があります。利用にあたっては、事前に申し込みをして処理手数料納付券を購入し、指定日にごみを出す流れです。
自治体の粗大ごみ回収制度は比較的安く済みますが、収集までに数日から数週間かかる場合があり、大型のごみは自分で運び出す必要があります。
また、処分できる品目にも制限があるため、すべての不用品が対象とは限りません。
一方、不用品回収業者は予約から回収までのスピードが早く、当日対応が可能なケースもあります。
さらに、自宅の中からの搬出作業も任せられるため、高齢者や忙しい方にとっては非常に便利です。
民間の不用品回収業者を利用するメリット
民間の不用品回収業者を利用する最大のメリットは、柔軟な対応と手間の少なさにあります。
日時の指定ができることに加え、仕分けや搬出作業も含まれるため、重たい家具や大量の不用品がある場合でも負担を感じることなく依頼できます。
また、自治体では回収対象外となる家電製品や特殊な品目でも、業者によっては引き取ってもらえることがあります。
さらに、買取サービスを行っている業者もあり、状態の良い家電や家具を買い取ってもらうことで総額の費用を抑えることも可能です。
スムーズかつ安心して不用品を処分したい方にとって、民間の不用品回収業者は頼れる選択肢といえるでしょう。
不用品回収業者を選ぶ4つのポイント

不用品回収業者を選ぶ際は、料金やサービス内容だけでなく、信頼性や対応力も重要な判断基準です。
トラブルを避け、安心して任せるためにも、以下の4つのポイントを確認しておきましょう。
- 許可を取得している業者かどうか
- 料金体系が明確であるか
- 口コミや評判が良いか
- サービス内容がニーズに合っているか
それぞれ詳しく説明します。
1. 許可を取得している業者かどうか
不用品回収を営むには、自治体からの許可を取得する必要があります。
無許可で営業している業者に依頼すると、不法投棄や高額請求といったトラブルにつながる恐れがあるため注意してください。
自治体や業者のホームページで、許可の有無を事前に確認しましょう。
2. 料金体系が明確かどうか
料金体系が分かりやすく、追加費用の有無がはっきりしている業者であるかも重要です。
「積み放題プラン」や「見積もり後の追加料金なし」などの料金を明示している業者は良心的で信頼できます。
ホームページなどにそのような記載があるかをチェックし、事前に納得できる見積もりを提示してくれる業者を選びましょう。
3. 口コミや評判が良いか
対応の丁寧さや作業の早さなどを把握したい場合、実際に利用した人の口コミや評価は業者の信頼性を測るうえで非常に参考になります。
特に、地域密着型でリピーターが多い業者は信頼度が高い傾向にあります。ポータルサイトや比較記事なども活用して、総合的に判断しましょう。
4. サービス内容がニーズに合っているか
不用品の量や種類、急ぎの依頼など、自分の状況に合ったサービスを提供しているかを確認しましょう。
たとえば、即日対応や分別不要、室内からの搬出作業など、柔軟に対応してくれる業者であれば、よりスムーズに処分を進められます。
極端に安い料金を提示する業者に注意

「どこよりも格安で回収!」「無料で引き取ります!」といった宣伝は、費用面を気にしている方からすると魅力的に感じますが、極端に安い料金をうたう業者には注意が必要です。
安さの裏にあるリスクを理解し、後悔のない業者選びを心がけましょう。
以下で、極端に安い料金を売り文句にしている業者に依頼するリスクを解説します。
後から高額請求されることがある
最初の見積もりでは安く見せかけ、作業後に「追加作業が必要になった」「予想外の荷物の量だった」と理由をつけ、高額な請求を行うケースがあります。
契約前に、料金の詳細と追加費用の有無を必ず確認しましょう。
不法投棄などのトラブルにつながる可能性
極端に安価な業者の中には、回収した不用品を適切に処理せず、不法投棄するケースもあります。
違法な処分は依頼者が処罰の対象になることもあるため、依頼前に業者の処分方法や許可の有無を確認しましょう。
作業品質が低い場合がある
料金が安すぎる業者の場合、人件費を削ったりスタッフの教育を怠ったりすることがあるため、作業の質が下がる恐れがあります。
室内を傷つける、搬出時に騒音トラブルを起こすなどのリスクを避けるためにも、実績や口コミをチェックしましょう。
さいたま市の不用品回収業者の費用相場

不用品回収業者とのトラブルを避け、納得のいく料金で回収してもらうためには、費用相場を事前に把握しておくことが大切です。
ここでは不用品回収業者のプラン別・品目別の相場と、費用を抑えるコツについて解説します。
プラン別の料金相場
不用品の量に応じた定額パックプランを利用することで、料金が把握しやすくなり、コスト面でもお得です。
プラン内容 | 費用相場(税込) | 回収規模 |
---|---|---|
軽トラックプラン | 約10,000〜25,000円 | 単身者の整理や小規模な片付け |
1K〜1DK相当プラン | 約20,000〜40,000円 | 生活ごみ+家具程度の量 |
2LDK〜戸建て向けプラン | 約50,000〜100,000円 | 引越しや遺品整理など |
回収品目別の料金相場
個別の品目で依頼する場合は、サイズや品目によって料金が異なります。複数ある場合はパック利用が割安です。
回収品目 | 費用相場(税込) |
---|---|
冷蔵庫 | 約4,000〜8,000円 |
洗濯機 | 約3,000〜6,000円 |
ベッド(分解含) | 約5,000〜10,000円 |
ソファ | 約4,000〜8,000円 |
タンス・棚類 | 約2,000〜5,000円 |
費用を抑えるためのコツ
複数の不用品がある場合は、定額パックプランを活用することで単品回収よりも割安になります。
また、まだ使える状態の良い家具や家電があれば、買取サービスを利用することでその分回収費用を差し引いてもらえることもあります。
見積もり時に買取サービスがあるか、不用品が買取対象かどうか相談しておくと良いでしょう。
さいたま市の不用品回収業者ランキングTOP5
1位:迅速片付け屋

おすすめポイント
迅速片付け屋は、名前の通り「スピード」と「丁寧さ」にこだわった不用品回収業者です。さいたま市内でも即日対応が可能で、急な引越しや退去、遺品整理にも柔軟に対応しています。公式サイトで現場写真や作業時間などが明確に記載されている点からも信頼性の高さがうかがえます。また、見積もり後の追加料金が一切発生しない「明朗会計」を徹底しているため、初めての依頼でも安心して利用できるでしょう。幅広いニーズに応えてくれる業者です。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・ゴミ屋敷の片付け ・清掃 ・粗大ゴミなどの不用品回収 ・遺品整理 ・ハウスクリーニング |
料金プラン例 | ・SSプラン(押し入れや倉庫などの片付けにおすすめ):8,800円 ・Sプラン(1R〜1K程度の部屋の片付けにおすすめ):12,800円 ・Mプラン(1K〜1DK程度の部屋の片付けにおすすめ):29,800円 ・Lプラン(1DK〜1LDK程度の部屋の片付けにおすすめ):49,800円 ・LLプラン(1LDK〜2LDK程度の部屋の片付けにおすすめ):98,000円 ・載せ放題プラン(オフィスやゴミ屋敷の片付けにおすすめ):要相談 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 ※不用品回収サービスの場合 |
電話番号 | 0078-6017-1009 |
受付時間 | 9:00~19:00(電話) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
【受付時間】9:00~21:00 年中無休
2位:アース埼玉

おすすめポイント
アース埼玉は、対応エリア内での回収実績が豊富な地域密着型の業者で、さいたま市でも高い認知度を誇ります。軽トラパックから大型プランまで料金設定が細かく分かれており、家族から単身まで幅広いニーズに対応しています。再利用品の買取査定にも力を入れており、環境配慮型のリサイクル処理を積極的に行っている点も、信頼を集める理由の一つです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・廃品回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・引っ越し ・遺品整理 ・ハウスクリーニング ・不用品買取サービス ・不動産売却 ・解体工事 |
料金プラン例 |
【パック料金】※すべて税込み ・ミニパック(小プラン、カゴ車、押し入れなどの片付けに):5,500円~ ・ミニパック(大プラン、軽トラ、大きな家具家電の処分に):11,000円~ ・レギュラーパック(1R~1K、軽トラ~1tトラック、一人暮らしの片付けに):16,500円~ ・ファミリーパック(小プラン、1DK〜1LDK、1~2tトラック、2~3人暮らしの家族向け):33,000円~ ・ファミリーパック(大プラン、2K~2DK、2tトラック、3~5人暮らしの家族向け):55,000円~ ・その他(遺品整理やゴミ屋敷など一軒家の片付けに):要相談 【単品料金】※すべて税込み ・大型家電、大型家具:2,200円~ ・中型家具:1,100円 ・調理家電、OA機器、オーディオ機器、照明器具、小型家具、生活用品、楽器類、健康器具:550円〜 ・生活家電、ホビー:330円~ |
対応エリア | 埼玉県全域、さいたま市全域(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区) |
電話番号 | 0120-996-638 |
受付時間 | 8:00~20:00(土日祝も対応) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、PayPay |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
3位:総合リサイクルハット

おすすめポイント
総合リサイクルハットは、年中無休で営業しており、さいたま市内外の広いエリアで対応する不用品回収業者です。単品回収から一軒家の片付け、遺品整理まで幅広く対応しており、法人からの依頼も受け付けています。家電や家具など再販可能な品は積極的に買い取ってくれるため、回収と同時に家計にもメリットがある点が魅力。見積り時の対応も丁寧で、利用者の満足度も高い業者です。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・単身ミニ引っ越し ・遺品整理、生前整理 ・除草(手作業) ・不用品買取サービス |
料金プラン例 | ・軽トラ積み放題(1.5畳の広さに高さ1mまで荷物が積めるサイズ):25,000円 ・洗濯機、テレビ、タンス、カラーボックス:4,000円~ ・冷蔵庫、:5,000円~・ソファー、ベッド:6,000円~ ・エアコン、原付、自転車:無料 |
対応エリア | 埼玉県全域、さいたま市全域(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区)、東京都 |
電話番号 | 0120-514-491 |
受付時間 | 24時間365日(年中無休) |
支払い方法 | 現金 |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | 電話、メール |
4位:CLEAR(クリア)

おすすめポイント
CLEARは、明朗会計や女性スタッフ在籍など、利用者の立場に立ったサービスが特徴の不用品回収業者です。さいたま市でも高評価の口コミが多数寄せられており、粗大ごみの回収はもちろん、仕分けや清掃、害虫駆除まで一貫して対応可能です。オフィスや店舗からの依頼も受け付けており、柔軟な対応力に定評があります。リサイクルに積極的な姿勢も評価されているポイントです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・遺品整理 ・消臭、消毒 ・ハウスクリーニング ・害虫駆除 ・引越し ・運送 |
料金プラン例 | 【パック料金】 ・軽トラックプラン:14,800円〜 ・2tトラックプラン:54,800円〜 ※パック料金以外では、ヒアリングしたうえで決定 【基本料金】 [処分費用+作業費用(時間,スタッフ人数)+車両費用]:5,000円~ (※場所によっては別途、出張費が発生する場合あり) 【料金例】 ・6畳1K(作業時間3時間、スタッフ2名):50,000円 ・1LDK(作業時間5時間、スタッフ2名):80,000円 |
対応エリア | 埼玉県全域、さいたま市全域(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区)、東京都、神奈川、千葉県 |
電話番号 | 0120-333-624 |
受付時間 | 9:00~20:00(年中無休) |
支払い方法 | 現金(クレジットカード、銀行振込は要相談) |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 不明 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | 電話、メール |
5位:不用品買取センター

おすすめポイント
不用品買取センターは、業界最安値への挑戦を掲げつつ、即日対応・高価買取・丁寧な作業を兼ね備えたバランスの取れた業者です。さいたま市でも多くの実績を持ち、家電やブランド家具、楽器類など幅広い品目に対して買取査定を行ってくれます。大型家具の搬出や夜間対応も相談可能で、仕事や家庭の都合に合わせやすい点も支持されています。初めての依頼でも安心して任せられるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・遺品整理 ・買取サービス |
料金プラン例 | ※全て税込み ・SSパック(ちょっとした片付けに、目安1㎥):10,000円~ ・Sパック(一人暮らしの片付けに、目安1.5㎥):15,000円~ ・Mパック(一人暮らし、1R~1Kの片付けに、目安3㎥):30,000円~ ・Lパック(家族の引っ越しなどに、1DK〜1LDK、目安5㎥):70,000円~ ・LLパック(家族の引っ越しなどに、2K~2DK、目安10㎥):150,000円~ ・3Lパック(遺品整理、一軒家、ゴミ屋敷の片付けなどに、目安30㎥):要相談 |
対応エリア | 埼玉県全域、さいたま市全域(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区)、東京都、神奈川、千葉県 |
電話番号 | 0120-555-553 |
受付時間 | 24時間365日(年中無休) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
不用品回収業者とのトラブルを防ぐには

不用品回収をスムーズに行うためには、事前の確認と万が一の対応策を把握しておくことが大切です。後悔しないためにも、料金やサービス内容に納得したうえで契約しましょう。
以下で、不用品回収業者とのトラブルを防ぐためのポイントをご紹介します。
契約前に確認すべきこと
見積書の内訳と追加料金の有無
契約前には、見積書に作業内容や料金の内訳が明記されているかを確認しましょう。
先で述べたとおり、「当日になってから追加費用を請求された」といったトラブルは、見積もりの段階で詳細を確認しておくことで防げます。
また、見積後に追加料金がかからない旨を、口頭だけでなく書面でも確認しておくと安心です。
業者の許可や所在地の確認
業者が適切な許可(産業廃棄物収集運搬業許可証、古物商など)を取得しているか確認しましょう。
これらの許可は、公式サイトの会社概要や名刺などに記載されています。併せて、所在地が実在するかなども確認しておくと安心です。
許可を得ていない業者に依頼すると、高額請求や不法投棄などの違法行為に巻き込まれる可能性があります。
対応の丁寧さや説明のわかりやすさ
電話やメールでの対応が丁寧かどうか、説明がわかりやすいかといった点も重要な判断材料です。
初回の問い合わせ時に誠実な対応をしてくれる業者であれば、当日の作業も安心して任せられるでしょう。
回答が曖昧だったり言葉遣いが乱暴だったりと、不安を感じる場合は、慎重に検討しましょう。
トラブル時の相談窓口
消費生活センターに相談する
不用品回収業者に不当な扱いを受けたり、作業後にトラブルが発生したりした場合は、消費生活センターに相談してみてください。
消費生活センターは自治体が運営する機関で、消費生活に関するさまざまなトラブルの相談を無料で受け付けています。
専門の相談員が、過去の事例や法律面などの観点からアドバイスしてくれるため、有益な解決策を得られるでしょう。
さいたま市役所や警察にも相談可能
悪質な業者による不法投棄や詐欺のような行為が疑われる場合には、自治体の環境課や最寄りの警察署に相談するのも一つの手です。
状況によっては行政指導や処罰の対象になることもあるので、泣き寝入りせず早めに行動することが大切です。
さいたま市で不用品回収を依頼する際の流れ

不用品回収をスムーズに進めるためには、業者選びから作業完了までの流れを把握しておくことが大切です。
ここでは、依頼の手順と作業後の確認ポイントについてご紹介します。
業者選定から依頼までのステップ
問い合わせから見積もりまでの流れ
まずは複数の業者に連絡し、見積もりを取りましょう。
電話やメール、LINEなどで手軽にやり取りできる業者も増えています。忙しい方には、24時間いつでも申し込めるメールやLINEなどがおすすめです。
見積もり時には、不用品の量やサイズ、種類をできるだけ具体的に伝えるとスムーズに進むでしょう。
訪問見積もりの場合は、当日その場で作業内容や料金について丁寧な説明を受けられることもあります。
見積もり内容の比較と検討
複数の業者から見積もりを取ったら、金額だけでなく、対応の丁寧さや説明のわかりやすさも比較しましょう。
追加料金の有無や、買取対応の可否などもチェックし、自分の希望に合ったサービス内容かどうかを見極めることが大切です。
契約から作業日の調整
見積内容に納得できたら契約に進みます。
作業日については、引越し前後や大型連休前は混み合いやすいため、余裕を持ったスケジュールで予約を入れておくと安心です。
契約時には、書面での確認も忘れずに行い、見積もり内容との相違がないかをしっかりと確認しましょう。
作業後に確認すべきポイント
搬出・清掃後の仕上がり確認
作業が完了したら、搬出がきちんと行われているか、残置物がないかを確認します。
室内が汚れていたり、床や壁に傷がついたりしていないかなど、作業後の状態もくまなくチェックしてください。
支払い時は見積もり通りの費用になっているか、追加請求がないかも忘れずに確認し、見積書と相違なければ支払いましょう。
領収書と連絡先の受け取り
支払い後は必ず領収書を受け取り、業者の連絡先も控えておきましょう。
後日、回収した品のことで連絡を要するケースもあります。
また、万が一のトラブルが発生したときの証拠としても有用です。緊急時でも迅速に対応できるよう、業者とのやり取りは書面に残しておくと良いでしょう。
リサイクル品・買取品の確認
作業後、買取対象になった品物がある場合は、査定金額や引き取り内容が見積時と一致しているかもチェックしましょう。
再利用に回される品についても、適正な手順で処理されるかどうか、気になる点があればその場で業者に確認しましょう。
さいたま市の粗大ゴミに関するルール

さいたま市では、家庭から出る家具や大型家電などの不用品を処分する専用の有料サービスを設けています。
以下で、さいたま市の粗大ごみの回収サービスにおける基本的な概要と申し込み手順、料金、注意点をご紹介します。
概要
さいたま市では、一辺の長さ、または直径が90センチ以上2メートル未満の不用品を粗大ごみとしています。
ただし、冷蔵庫や洗濯機などのリサイクル家電は対象外となり、家電リサイクル法に基づいて別途処分が必要です。パソコンについてもメーカーなどによる処分を要するため、対象外となります。
また、スプリング入りソファーや物干し台、バッテリー、タイヤ、ホイールなどは特定適正処理困難物に分類され、さいたま市が定義する粗大ごみとは別の扱いとなり、回収料金も異なります。詳しくは後述します。
粗大ごみの回収は事前予約制で、電話またはインターネットで申し込みます。
- 電話:粗大ごみ受付センターへ連絡…048-878-0053/受付時間:月曜日~金曜日の8時30分~17時(祝日も受付・収集可、土日、1月1日~1月3日を除く)
- インターネット:24時間受付、ただしシステムメンテナンスを除く。
申し込み後、指定日に自宅前に出し、市の委託業者が回収します。回収の手順は次項で詳しく説明します。
粗大ゴミ回収の手順
さいたま市の粗大ごみ回収の大まかな手順は以下の通りです。
- 粗大ごみのサイズを測る(高さ・横幅・奥行)
- 電話またはインターネットで申し込む
- さいたま市指定の「さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券」(シール)を購入する
- 納付券を貼り、指定された日の朝8時30分までに指定の場所に出す
納付券は「粗大ごみ等の処理手数料納付券取扱店」のステッカーのあるコンビニや、区役所などで購入可能です。
粗大ゴミ回収の料金
さいたま市粗大ごみ等処理手数料納付券には1枚550円と1,100円があり、品目に応じて必要枚数が異なります。
たとえば、椅子や小型家具は550円の納付券1枚、大型のタンスやベッドは550円の納付券2枚以上を要する場合があります。必要な金額分の納付券を複数組み合わせて出すことも可能です。
先に述べた特定適正処理困難物は、1,100〜2,200円がかかり、1,100円の納付券を使用して出します。
注意点
申し込み後のキャンセルは、収集日の3営業日前までに連絡が必要です。収集当日に出せなかった場合でも、納付券の返金はできません。
また、休み明けや年末年始は電話が混み合うため、つながらない場合があります。混雑状況によっては、受付から回収前まで1ヵ月程度かかる場合もあるため、スケジュールに余裕をもって申し込む必要があります。
まとめ
さいたま市で不用品回収を検討している方に向けて、自治体の粗大ごみ回収制度との違いや、優良業者の選び方、費用相場、トラブルを防ぐポイントなどをわかりやすく解説しました。
信頼できる業者を選ぶことで、スムーズかつ安心して不用品を処分することができます。
ぜひ本記事を参考に優良業者を選び、納得のいく不用品回収にしてください。