中野区で不用品回収を検討しているものの、「どこに頼めばいいの?」「料金はいくらくらい?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
中野区で不用品を処分するには、行政サービスと民間業者、いずれかの選択肢があります。
行政サービスは比較的安価ですが、即日対応や大量回収、運び出しサービスなど、民間の不用品業者ならではのメリットもあります。
本記事では、中野区でおすすめの不用品回収業者を厳選してランキング形式でご紹介。さらに、料金相場や業者選びのポイントもわかりやすく解説します。
ランキング | 優良業者名 | おすすめポイント |
---|---|---|
1 | 迅速片付け屋 | 迅速な対応で女性スタッフも在籍 |
2 | Crysta(クリスタ) | 深夜や早朝の作業も可能 |
3 | すぐ片付け隊 | 独自のルートで高価買取を実現 |
4 | エコキャット | サービス品質の向上に努めている |
5 | ECOスマイル | スタッフの教育に注力している |
目次
不用品回収とは?業者に依頼するメリット

不用品回収とは、不要になった家具や家電、生活雑貨などを自宅まで引き取りに来てくれるサービスのことです。
民間の不用品回収業者に依頼すれば、自分で重い荷物を運び出す必要がなく、希望の日時に引き取りに来てもらえます。
また、不用品回収だけでなく、引越しや断捨離、遺品整理など幅広いサービスを提供しており、ニーズに合わせて利用できる点も大きな魅力です。
中野区のように集合住宅が多い地域では、階段作業やエレベーターの使用も対応してくれる民間の不用品業者のほうが利便性が高いといえるでしょう。
中野区の粗大ごみ回収制度との違い
中野区では、有料で粗大ごみの回収を行っています。
民間の不用品回収業者よりも安いメリットがありますが、申し込みから回収まで数日〜1週間以上かかることもあり、急ぎの場合には向いていません。
また、玄関先まで自力で運び出さなければならず、大型家具や家電の処分には手間がかかります。高齢の方や一人暮らしの女性には体力的な負担がかかるでしょう。
一方、不用品回収業者は最短即日で対応してくれるうえに、分別や運び出しも行ってくれます。
急ぎの処分や力仕事が難しい方には、民間の不用品業者が向いているといえます。
民間の不用品回収業者を利用するメリット
民間の不用品回収業者を利用する最大のメリットは、柔軟な対応力です。
即日対応や早朝・夜間、週末の回収なども可能なため、時間の制約がある方も利用できます。
また、複数の品目をまとめて回収してくれるため、個別に処分する手間もかかりません。
さらに、状態の良い家電や家具は買い取ってもらえることもあり、費用の節約にもつながります。
大量処分や引越しに伴う一括回収などもスムーズに依頼できる点が、多くの利用者から支持されている理由です。
不用品回収業者を選ぶ4つのポイント

不用品回収を安心して任せるためには、信頼できる業者を見極めることが大切です。
料金の安さだけで判断すると、後からトラブルになるケースも少なくありません。
ここでは、後悔しないために押さえておきたい業者選びのポイントを4つご紹介します。
- 許可や実績が明記されているか
- 見積もりが明瞭で追加料金がないか
- 利用者の口コミや評判が良いか
- 柔軟な対応が可能かどうか
それぞれ詳しく解説します。
1. 許可や実績が明記されているか
業者のホームペ不用品回収の事業を行うには、「産業廃棄物収集運搬業許可証」や「古物商」の資格・許可が必要です。
無許可で営業している業者は、不法投棄など違法な方法で処分するケースがあり、発覚した場合は依頼者側にも責任が及びかねません。
依頼前に、業者のホームページや広告に資格・許可の有無が掲示されているか確認しましょう。併せて、回収実績が明記されているとより安心です。
2. 見積もりが明瞭で追加料金がないか
料金体系が不明瞭な業者には注意が必要です。
見積りが曖昧な業者は、後から適当な言いがかりをつけ、高額な作業代を請求するおそれがあります。
見積書には、基本料金に加え、作業後の追加料金(階段料金や出張費、分別費、運搬費など)の有無をしっかり確認しましょう。
また、内訳が細かく示されているかも欠かせないチェックポイントです。
見積書が大雑把な場合は内訳とその料金について尋ね、それぞれ妥当かどうか、他社と比較しながら見極めましょう。
3. 利用者の口コミや評判が良いか
Googleマップや比較サイトなどでの口コミ評価は、サービスの品質を測るうえで参考になります。
対応の丁寧さや料金の妥当性、トラブルの有無など、実際の利用者の声をチェックしてみましょう。
4. 柔軟な対応が可能かどうか
即日対応や時間指定、早朝・夜間、土日対応の可否など、自分のスケジュールに合う柔軟な対応ができるかも重要なポイントです。
どんなにサービスが充実していても、自分のニーズに合わなければ利用する意味がありません。
搬出作業の手伝いは必要か、少量からの回収してもらえるかなど、サービス内容を比較し、自分のニーズを満たす業者を選びましょう。
極端に安い料金を提示する業者に注意

不用品回収を依頼する際、「無料で回収!」「どこよりも安い!」などの言葉につられて選んでしまうと、思わぬトラブルに発展することがあります。
先に述べたとおり、安さを強調する業者の中には、後から高額な追加請求をするケースや、不法投棄などの違法行為を行う例も報告されています。
安さだけで判断せず、総合的に信頼できるかを見極めることが大切です。
以下で、極端に安い業者に依頼するリスクをご紹介します。
作業後の高額な追加請求
見積もり時には安く見せかけ、回収当日に「この作業は別料金」「荷物の量が予想よりも多かった」「スタッフの増員を要した」と言って追加費用を請求した事例があります。
契約前に、作業範囲や料金内訳を明確にしておきましょう。
回収品の不法投棄リスク
極端に安い料金を掲げている業者は、回収後の処分を適切に行っていない可能性があります。
不法投棄が発覚すると、依頼者側も責任を問われることがあるため注意が必要です。
契約前に必要な資格・許可を得ているか確認するとともに、処分方法についても尋ねておくと安心です。
スタッフの対応がずさんでトラブルになりやすい
料金の安さばかりを売りにする業者には、問い合わせ対応が不十分だったり、当日の作業が雑だったりすることがあります。
スタッフの教育が行き届かず、不愉快な思いをするケースも少なくありません。
事前のやり取りで、対応の丁寧さを見極めることも重要です。
中野区の不用品回収業者の費用相場

不用品回収を依頼する前に、おおよその費用相場を把握しておくことで料金トラブルを防げます。
料金は回収量や品目によって変動しますが、パックプランを利用することでコストを抑えられることが可能です。
ここでは、プランごとの相場と品目別の参考価格をご紹介します。
プラン別の料金相場
パックプランは、荷物の量や部屋の間取りに応じた料金設定です。以下はよくあるプランの目安です。
プラン名 | 費用相場 | 規模 |
---|---|---|
軽トラパック | 15,000〜30,000円 | 少量〜1K程度、単身引越し時 |
1K・1DKパック | 30,000〜50,000円 | 小規模な部屋の片付け |
2LDK・ファミリーパック | 60,000〜100,000円 | 家族世帯のまとめて処分する場合 |
一軒家まるごと | 100,000円〜 | ゴミ屋敷や遺品整理など大量処分 |
相場は業者や条件によって異なりますが、荷物の量に合ったパックを選ぶことでコスパの良い回収が実現します。
回収品目別の料金相場
回収する品目ごとの費用は、サイズや処分方法によって異なります。以下は代表的な品目の目安です。
品目 | 費用相場 |
---|---|
冷蔵庫 | 4,000〜8,000円 |
洗濯機 | 3,000〜7,000円 |
ベッド・マット | 4,000〜9,000円 |
ソファ | 3,000〜7,000円 |
タンス・棚類 | 2,000〜6,000円 |
パソコン | 500〜3,000円 |
品目別の料金は、自治体の処分料金より高いこともありますが、搬出の手間がかからないことや分別不要といったメリットがあります。
費用を抑えるためのコツ
費用をできるだけ抑えるには、軽トラパックなどのパックプランが有効です。
また、まだ使える家具や家電は買取対象になることもあり、買取金額を回収料金から差し引いてもらえる場合があります。
まだ使える家電や家具を回収してもらう場合は、見積もりの際に買取査定も依頼すると、トータルコストの削減につながるでしょう。
中野区の不用品回収業者ランキングTOP5
1位:迅速片付け屋

おすすめポイント
迅速片付け屋は、スピーディーな対応と丁寧なサービスで評判の不用品回収業者です。中野区を含む東京都内全域に対応しており、即日対応も可能です。迅速かつ丁寧に作業を行ってくれることに加え、女性スタッフの対応もできるため、一人暮らしの女性でも安心して依頼できます。料金体系も明確で、見積もり後の追加料金も一切発生しません。不用品の回収だけでなく、遺品整理やゴミ屋敷の片付けなど、幅広いサービスに対応しており、さまざまなニーズに応えてくれます。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・ゴミ屋敷の片付け ・清掃 ・粗大ゴミなどの不用品回収 ・遺品整理 ・ハウスクリーニング |
料金プラン例 | ・SSプラン(押し入れや倉庫などの片付けにおすすめ):8,800円 ・Sプラン(1R〜1K程度の部屋の片付けにおすすめ):12,800円 ・Mプラン(1K〜1DK程度の部屋の片付けにおすすめ):29,800円 ・Lプラン(1DK〜1LDK程度の部屋の片付けにおすすめ):49,800円 ・LLプラン(1LDK〜2LDK程度の部屋の片付けにおすすめ):98,000円 ・載せ放題プラン(オフィスやゴミ屋敷の片付けにおすすめ):要相談 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 ※不用品回収サービスの場合 |
電話番号 | 0078-6017-1009 |
受付時間 | 9:00~19:00(電話) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
【受付時間】9:00~21:00 年中無休
2位:Crysta(クリスタ)

おすすめポイント
Crystaは、女性スタッフや遺品整理士が在籍しており、細やかな配慮が魅力の不用品回収業者です。不用品回収だけでなく、ゴミ屋敷の片付けやハスクリーニング、遺品整理、エアコンの取り外し、草刈り、簡易清掃など、幅広いサービスを提供しています。買取にも力を入れており、作業料金から買取金額を差し引いてもらえる点も強みです。深夜や早朝の作業も可能なため、忙しい方にもおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・ハウスクリーニング ・遺品整理 ・害虫駆除 ・消毒業 ・リフォーム |
料金プラン例 | 【通常サービス料金】 ・作業費(時間、スタッフ人数)+処分費+車両費用:30,000円~ 【料金例】 ・6畳1K(作業時間3時間、スタッフ2名):50,000円 ・1LDK(作業時間5時間、スタッフ2名):80,000円 【パック料金】 ・軽トラックプラン:14,800円~ ・2tトラックプラン:54,800円~ |
対応エリア | 東京都全域、大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県 |
電話番号 | 0120-117-767 |
受付時間 | 9:00~21:00(電話) |
支払い方法 | 現金(銀行振込は要相談) |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
3位:すぐ片付け隊

おすすめポイント
すぐ片付け隊は、リーズナブルな料金と豊富な買取品目で人気の不用品回収業者です。不用品回収と一緒に不用品の買取も行っており、独自のルートで高価買取を実現。行政では処分できない品目やちょっとした小物など、幅広く対応しています。また、最新セキュリティを導入した顧客管理システムを使用しており、個人情報を徹底的に厳しく扱っているため、プライバシーを重視している方にもおすすめです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・遺品整理、生前整理 ・法人の不用品回収 ・買取サービス |
料金プラン例 | ※全て税込み ・Sプラン(目安:1R・1K、少量の大型不用品の片付けに):11,000円~ ・Mプラン(目安:1R・1K・1DK・1LDK、一人暮らしの片付けに):14,300円~ ・Lプラン(目安:2LDK・3LDK、二人暮らしの片付けに):22,000円~ ・LLプラン(目安:4LDK~、家族世帯の片付けに):44,000円~ ・XLプラン(目安:家一軒、遺品整理、ゴミ屋敷の片付けに):110,000円~ |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
電話番号 | 0120-961-047 |
受付時間 | 6:00~21:00(年中無休) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・PayPay |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
4位:エコキャット

おすすめポイント
エコキャットは、明朗会計と最短25分で駆け付ける迅速な対応が魅力の不用品回収業者です。基本料金や追加スタッフ費用がかからず、割引キャンペーンも行っているため、お得に不用品を回収したい方におすすめです。スタッフは特別研修を受けており、丁寧かつ迅速な対応はもちろん、清潔な身だしなみを徹底するなど、サービス品質の向上に努めているところも強みの一つです。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷整理 ・遺品整理 ・ハウスクリーニング ・掃除、片付け、家具移動などの手伝い ・引っ越しに伴う不用品の回収 ・特殊清掃、消臭除菌 |
料金プラン例 | ・軽トラック載せ放題(1Kタイプ、大掃除や大型家具の処分に):14,800円 ・1.5tトラック載せ放題(1DKタイプ、引っ越しに伴う整理に):39,800円 ・2tトラック載せ放題(2DKタイプ、大型家具などに処分に):49,800円 ・4tトラック載せ放題(3DK以上、一軒家など大量の不用品処分に):80,000円 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
電話番号 | 0120-879-446 |
受付時間 | 8:00~24:00(年中無休) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
5位:ECOスマイル

おすすめポイント
ECOスマイルは、リーズナブルな料金設定が評判の不用品回収業者です。回収品の修理・リユースに力を入れており、高価買取が期待できます。また、効率的なエリア巡回を実現しており、最寄りのトラックから配車することでよりコストを抑えていることも強みです。スタッフはお客様の視点に立った作業カリキュラムを受講しているため、初めての方でも安心して依頼できるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
主なサービス内容 | ・不用品回収 ・粗大ゴミ回収 ・ゴミ屋敷の片付け ・ハウスクリーニング ・遺品整理、生前処分 ・事業ゴミ、残置物の回収 |
料金プラン例 | ・軽トラック載せ放題(1R・1K・1DKの片付けに):14,800円 ・1.5tトラック載せ放題(1LDK・2K・2DKの片付けに):34,800円 ・2tトラック載せ放題(2LDK・3K・3DK・3LDKの片付けに):54,800円 ・4tトラック載せ放題(3LDK以上の片付けに):要見積 ※WEB限定価格 【単品回収】 ・テレビ:2,000円~ ・ステレオ:2,200円~ ・洗濯機、乾燥機、電気スタンド、炊飯器、ノートパソコン、ダイニングテーブル:2,500円~ ・エアコン:3,000円~ ・ソファー:3,100円~ ・布団、毛布:3,200円~ ・冷蔵庫、デスクトップ:3,500円~ ・本棚:4,000円~ |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
電話番号 | 0120-421-023 |
受付時間 | 8:00~24:00(年中無休) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
見積もり費用 | 無料 |
即日対応の可否 | 可能 |
買取サービスの有無 | あり |
予約方法 | LINE・メール・電話 |
不用品回収業者とのトラブルを防ぐには

民間の不用品回収業者を利用する際は、業者とのトラブルを未然に防ぐことがとても大切です。
特に料金トラブルや不法投棄、対応の悪さなどは、実際に起きやすい問題として多く報告されています。
安心して利用するためにも、事前の確認と信頼できる相談窓口の存在を把握しておきましょう。
ここでは、不用品回収業者とのトラブルを防ぐポイントをご紹介します。
契約前に確認すべきこと
見積書の明細をしっかり確認する
契約前には、見積書の内容に目を通し、どの作業がいくらかかるのかを明確にしておくことが大切です。
見積書が曖昧だったり、総額だけを伝えたりする業者には注意しましょう。
不明点は必ず事前に質問し、説明を仰いでください。
キャンセル時の対応条件を確認する
万が一、依頼を取りやめたい場合のキャンセル料や対応条件も確認しておきましょう。
回収日前であれば無料でキャンセルできる場合もありますが、当日キャンセルには費用が発生するケースもあります。
作業員の対応範囲を確認する
回収品の搬出が部屋の中から可能かどうか、階段作業やエレベーターの使用に追加料金が発生するかなど、当日の対応範囲もチェックしておきましょう。
これらを曖昧にしたまま依頼すると、後から追加料金を請求されるおそれがあります。
トラブル時の相談窓口
消費生活センターに相談する
業者との料金トラブルや強引な契約に悩んだ場合は、消費生活センターに相談することで解決できる場合があります。
消費生活センターは、自治体が運営している機関で、専門の相談員から有益なアドバイスを受けられます。
中野区の消費生活センター
- 電話:03-3228-5438
- 受付時間:月~金の9:30~16:00(ただし、土日祝と年末年始を除く)
参照:中野区消費生活センター
国民生活センターを活用する
より広域的な相談や重大なトラブルの場合は、国民生活センターの「消費者ホットライン」も有効です。
電話一本で相談でき、必要に応じて適切な対応機関を紹介してもらえます。
国民生活センター:188(局番なし、全国統一番号)
中野区役所に状況を報告する
不法投棄など違法な処分が疑われる場合には、中野区役所の専用窓口に情報提供することも可能です。
行政からの指導が入ることで、再発防止につながることもあります。
中野区の不法投棄の通報窓口
- 区道上:中野区道路課道路監察係…03-3228-5527
- 都道上:東京都第三建設事務所…03-3387-5133
- 公園内:中野区公園課公園維持・管理係…03-3228-8850
- ごみ集積所:中野区清掃事務所…03-3387-5353
参照:ごみの不法投棄|中野区
中野区で不用品回収を依頼する際の流れ

不用品回収をスムーズに進めるには、依頼までの流れや当日の確認ポイントを事前に知っておくことが大切です。
慌てて業者を選んでしまうと、希望の日時に対応してもらえなかったり、料金や作業内容でトラブルになる可能性もあります。
ここでは、業者選定から依頼、作業完了後までの大まかな流れをご紹介します。
業者選定から依頼までのステップ
複数業者の見積もりを比較する
不用品回収は、1社に決めてしまう前に複数の業者から見積もりを取ることが大切です。
料金だけでなく、対応スピードや作業内容の詳細も比較して、信頼できる業者を見極めましょう。
見積もり内容を確認して正式に依頼する
訪問または写真送付での見積もりを受けたら、内容に納得できるかを確認し、問題がなければ正式に依頼します。
見積書には料金、作業範囲、日時が明記されていることを確認しましょう。
当日までの準備を済ませておく
作業当日は、回収品を事前にまとめておいたり、通路の確保をしておいたりするとスムーズに進みます。
業者によっては運び出しも全て行ってくれますが、事前にどこまで対応してくれるか確認しておくとより安心です。
作業後に確認すべきポイント
回収品がすべて対象だったかを確認する
作業終了後には、依頼した不用品がすべて回収されたかをその場で確認しましょう。
見積もり時に含まれていなかった品目などがあると、回収漏れが発生する可能性があるので注意してください。
追加請求がないかを確認する
事前の見積もりと比べて、当日になってから料金が変わっていないかも必ず確認してください。
不明な追加費用が発生していた場合は、その場で説明を求めましょう。
室内や周辺の状態をチェックする
回収作業の後、床や壁にキズがないか、通路や玄関周りにゴミが残っていないかなどもチェックしておくと安心です。
丁寧な業者であれば、清掃までしっかり行ってくれます。
作業後の清掃の有無や、破損・汚損などがあった場合の対応なども事前に確認しておきましょう。
中野区の粗大ゴミに関するルール

中野区にお住まいの方が不要になった大型家具や家電を処分する際は、区の回収サービスを利用することができます。
ただし、回収には事前の申し込みが必要であり、手続きの流れや料金、出し方に関するルールを守らなければなりません。
ここでは、中野区で粗大ごみを正しく処分するための基本的なルールをご紹介します。
概要
中野区では、おおむね一辺が30cm以上ある家具・家電などを「粗大ごみ」として扱い、有料で回収しています。一例は以下のとおりです。
- 一辺が30センチを超える家具類…ふとん、たんす、机、いす、ベッド、絨毯、カラーボックスなど
- 一辺が30センチを超える家電製品類…扇風機、掃除機、暖房機器、プリンター、オーディオ、電子レンジなど
- その他(硬くて処理が困難なもの)…自転車、鉄アレイ、バット、畳など
ただし、以下のものは対象外となります。
- 家電リサイクル法に基づく家電…エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
- 資源有効利用促進法に基づくパソコン類…液晶ディスプレイ、ノートパソコン、デスクトップパソコンなど
- その他の処理が困難なもの…ピアノ、タイヤ、バッテリー、消火器など
家庭から出る粗大ごみを回収してもらうには、中野区の「粗大ごみ受付センター」に申し込む必要があります。申し込み方法は、電話とインターネットの2通りがあります。
- 電話…03-5715-2255/受付時間:月~土の8:00~17:00(日曜、年末年始は休み)
- インターネット(24時間受付)
案内に沿って申し込み、指定された日時・場所にしたがって運び出すと、委託業者が回収します。
粗大ゴミ回収の手順
中野区の粗大ごみ回収の大まかな手順は以下のとおりです。
- 中野区粗大ごみ受付センターへ電話またはインターネットで申し込む
- 粗大ごみの品目・サイズに応じた金額を確認する
- 指定された金額分の「粗大ごみ処理券」をコンビニなどで購入する
- 処理券に必要事項を記入し、粗大ごみに貼り付ける
- 収集日当日の朝8時までに、指定された場所に出す
申し込みから収集日までには数日かかるため、余裕をもって申し込むことが大切です。
粗大ゴミ回収の料金
粗大ごみの処理料金は、品目ごとに異なります。
たとえば、椅子や小型の棚であれば400円程度、大型のタンスやベッドフレームなどは1,300円程度かかります。
詳しくは、中野区の公式サイトで確認できます。申し込む前に把握しておけば、申請がスムーズに進むでしょう。
注意点
中野区では、回収できない品目も存在します。先に紹介したパソコンやエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電は区では収集しておらず、指定の回収方法に従う必要があります。
また、申し込みをせずに粗大ごみを出したり、処理券が貼られていない場合は収集してもらえないため、必ず手続きを完了させてから出すようにしましょう。
電話での申し込みは、時間帯によってはつながりにくくなります。パソコンやスマートフォンを持っている場合は、インターネットでの申し込みが便利です。
まとめ
中野区で不用品回収を検討する際は、料金やサービス内容、信頼性を比較したうえで、安心できる業者を選ぶことが大切です。
行政の粗大ごみ回収との違いや、費用を抑えるコツも押さえておくと、より納得のいく回収が実現するでしょう。
本記事を参考に、スムーズかつ安全に不用品を回収してください。